名称 かつおのたたき(ガーリック風味) 原材料名 かつお(焼津港) 内容量 1本(300g前後、約3-4人前) 賞味期限 冷凍保存で1ヶ月 保存方法 冷凍 製造者または販売者 築地魚群(東京都江東区) かつおのたたき(ガーリック風味)【焼津産】 焼津港水揚げの一本釣りカツオを炭火で炙り、ガーリックオイルに漬けてました。
かつおの外側は炭火で炙られ香ばしく、中身はお刺身のままです。
パックに入っているので、溶かしてあとは切るだけですので簡単に調理できます。
そのまま切りつけて酒の肴として、またサラダに混ぜてカルパッチョとしてお召し上がりください。
姉妹品として、 一本釣りかつおのたたき(炭火焼き)【焼津産】 一本釣りトロびんちょうまぐろのたたき【焼津産】 まぐろのたたき(ガーリック風味)【焼津産】 や、これらの食べ比べセット 4種たたきの食べ比べ4本セット【焼津産】 もおススメです! ただ、この中で私の一番のお気に入りはこのトロびんちょうまぐろのたたきです。
脂ののったピンク色の身質と炭火の香ばしさが大好きです。
【関連商品】 炭火焼きシリーズ(単品) ■【生】一本釣りかつおのたたき(炭火焼き)【焼津産】 1本 ■【生】一本釣りかつおのたたき(炭火焼き)【焼津産】 2本セット ■一本釣り トロびんちょうまぐろのたたき【焼津産】 ■まぐろのたたき(ガーリック風味)【焼津産】 ■かつおのたたき(ガーリック風味)【焼津産】 ■一本釣りかつおのたたき【焼津産】 炭火焼きシリーズ(セット) ■4種たたきの食べ比べ4本セット【焼津産】 ■マグロ3種の食べ比べセット 美味しい理由 その(1)「一本釣り」 一本釣りされたカツオは、生きたまま-40度以下の氷水(食塩水)に漬けられて、あっという間に瞬間凍結されます。
他の漁法(巻き網漁など)と比べると、漁獲されてから凍結までの時間が極めて短いため、鮮度に大きな差があります。
カツオを食べたときに生臭いかどうかは、この漁法の違いによります。
美味しい理由 その(2)「炭火焼き」 焼津で100年もの歴史を持つ工場で、熟練の炭火焼き職人がカツオを一本一本丁寧に焼き上げます。
かつおの表面だけを焼くために、数百度に及ぶ炭火焼きラインにつきっきりで火力を調整します。
40分焼いたら20分は炭を入れ替える作業があります。
ガス焼きに比べて効率はとても悪いのですが、炭火焼き独自の香ばしさの追求のために必要なことです。
炭火の遠赤外線の効果により、かつおのたたきの外はカリッと香ばしく焼け、中身はレアのお刺身状態のままです。
カツオのモチっとした身と外側の香ばしさがあう商品です。
かつおのたたき かつおのたたき1本で400g程、大人約5人前になります。
調理方法は簡単です! 一本釣りカツオは急激に解凍すると身が縮れます(縮れ=身がねじれる事)。
ゆっくりと解凍する必要がありますので、食べる前日に冷蔵庫内に入れ、時間をかけて解凍してください。
翌日には縮れもおさまり、身が落ち着いています。
あとはパックから出して切りつけるだけです。
よく切れる包丁で、引きながら切ってください。